2013年4月28日日曜日

胎内市のチューリップフェスティバルに行きました!

おでブロ編集部のけんです。
本日は撮影で胎内に出かけました。仕事帰りにプライベートの充実をかねて(?)、胎内市のチューリップフェスティバルに行ってみました。今週はチューリップウイークですね~。連休中の日曜日ということもあり、たくさんの人が訪れていました。日差しがぽかぽか暖かかったです。

このようにチューリップが列をなして植えられているので、カメラを低く構えると絨毯のような写真が撮れます。畑の面積が広くとられており、いろんな品種が植えられています。品種によって微妙に開花時期が異なるようです。それではいろんなチューリップ写真をご覧ください。



う~ん、キレイですね~。五泉市と同様に、みなさんチューリップをバックに記念撮影をしていました。あと、会場の入り口付近には屋台が出ていて、ぽっぽ焼きやタイ焼き、広島焼きなどが販売されていました。

また、本日はオープニングイベントということもあってか、こんなゲストもきていましたよ。

胎内市のマスコット「やらにゃん」と「リップルちゃん」です。もちろん、子供たちがたくさん集まって、大賑わいの記念撮影タイムでした。私はやらにゃんを間近で見たことがなかったのですが、かわいかったです。このあとアップで撮影させてもらいました。

チューリップ畑の横には菜の花畑を使った迷路も用意されていました。多くの家族連れの方が挑戦されていて、小さな子供たちも元気に走り回っていました。

実は私も挑戦したのですが、意外に難しくて抜けることができませんでした(結局入り口に戻りました・・・)。これから行く方はぜひ挑戦してみてください。

この「胎内市チューリップフェスティバル2013」ですが、5月5日(日)までの開催で、開催時間は午前8時30分~午後5時まで(ただし、5月5日のみ午後1時まで)。場所は胎内市築地2860番地「長池憩いの森公園内」です。フェスティバルの協力として、実行委員会より中学生以上の方へ1名100円の協力金をお願いしているそうです(入り口に募金箱があります)。

尚、5月3日~5日には「乗馬体験」(有料、午前10時~午後2時、雨天中止)、5月4日には公募されたカップルによる「チューリップウェディング」(午前11時~、雨天決行)などのイベントも予定されているそうですので、ゴールデンウイークの後半にかけて、おでかけしてみてはいかがでしょうか。

2013年4月27日土曜日

五泉市のチューリップまつりに行ってみました!

おでブロ編集部のけんです。 いよいよゴールデンウイークも始まりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
本日、取材で阿賀町方面へでかけたのですが、帰りに五泉市の一本杉で行われている「チューリップまつり」に立ち寄りました。ちょっと天気が思わしくなかったのですが、結構多くの人が訪れていました。私がいる間にもどんどんお客さんが増えてきたので、明日、明後日など、天気がよければかなりにぎわいそうです。

警備員さんの指示に従って駐車場に車を停め、畑までは歩いていきます。そんなに距離はないですが、風が強いと結構肌寒いので、風をしのげる上着などがあったほうがよいです。農道に沿ってチューリップの畑があり、お散歩しながらチューリップの花が織りなす絨毯を楽しむことができます。畑の中に入ることはできませんが、花畑をバックに記念撮影をする家族連れの方がたくさんいました。

撮り方によってはこんな感じの写真も撮ることができます。

ちょっと残念なのは、青空がでていないことですね~。私は望遠レンズがないのでここまでしか寄れませんでした。

会場の入り口には売店もあり、おでんやコンニャクの販売とともに、チューリップの摘み取りも行われていました(7本500円)~。また、新潟県の園芸研究センターで作られた新しい品種なども展示されています。これはまだ市場に出回っていないものもありますので、チューリップ愛好家の方は注目ではないでしょうか。

人気は「桜小雪」という品種だそうです。咲くほどに花びらの端がピンク色に染まっていくかわいい花だとか。残念ながら本日はまだ咲いていませんでした。

この写真の白い花が「桜小雪」です。中央の花の花びらの端がほんの少しピンク色になっているのがわかるでしょうか。チューリップの球根はこちらで予約も受け付けているそうです(提供は10月~)。

会場の一画では、花絵の制作も行われていました。本日中にはできあがるそうですが、どんな絵になるんでしょうかね。見に行った方は教えてください~。


このチューリップまつりは4月30日(火)までの開催だそうですが、会場の広報担当の方によれば、今年は開花がおそかったせいもあり、ゴールデンウイーク後半に入っても花は見れるかもしれないとのことでした。期間外に見学する場合は売店などは出ないそうでが、今週から来週にかけて、見に行ってはいかがでしょうか。もちろん、農家の方が大切にしている畑ですので、中に入ったりしないようにご注意ください。

2013年4月19日金曜日

思わぬところに見事な滝!

おでブロ編集部のけんです。
昨日ですが、村上の黒壁町屋の取材にでかけて時間が空いたので、近場の滝を見に行ってみました。これは、先頃発売された単行本「にいがた名滝探検」で見つけて、ぜひ行ってみたいと思っていたところです。

同書の21ページ、村上市の多岐神社「不動滝」ですが、海の近くにある神社と滝という、なかなか新潟県内ではないシチュエーションです。


これが神社の参道です。こんな感じで海沿いに道が続いており、写真の左はしの方に神社があります。

そしてこれが多岐神社です。立派な鳥居と社殿に風格があり、「にいがた名滝探検」に書かれている通り、自然と厳かな気分になります。

ここは本当に海の目の前にあり、一般道からも離れた場所にあるので、ほかに人がいなければただただ波音が聞こえるのみです。近くにいらした漁師さんに聞いたのですが、ここは地元の方はもちろん、遠くからも参拝にくる方がいらっしゃる、由緒ある場所だそうです。なので、お参りをして静かに見学しましょう。ベンチもあるので、癒しの時間を過ごすのも良いかと思います。

お参りを済ませてから、社殿の右側にある不動滝に向かいます。ここは、海から20メートル(?)位奥まった場所にありますが、この滝の水がそのまま海へと流れていっているので、滝→岩場→海という感じになるかと思います。

滝のたもとには不動様がまつられており、しめ縄も張ってありました。踏み入るのは恐れ多い気もしましたので、望遠にて撮影しています。「多岐」という名前の由来とは直接関連はないのかもしれませんが、岩の段差で分かれた水が岩場に降り注いでいます。なかなか見応えがある滝ではないでしょうか。

また、神社の脇に名水もありました。こちらは山の水をパイプで引いてきているようです。

飲んでみましたが、何とも自然の恵みを感じる風味でした。念のため書きますが、名水などは基本的に「沸かして」飲むことが基本になります。そのまま飲む場合は体調を考えたり、持って帰って沸かして飲むなど、自己責任でお願いします。

とまあ、いろいろな魅力にあふれたスポットでした。もしこちらに訪れるようでしたら、途中の参道は海に面しており柵がない場所もありますので、十分にお気をつけください。

そして、「にいがた名滝探検」の特設HPは下記になります。こちらにも詳しい情報が出ています。
http://www.niigata-taki.com/




































それでは新動画シリーズ「取材動画日記」の「緑っぽい岩に乗るとこうなります」をご覧ください。 ※一部情けない声を出している部分は音声をカットいたしました。
これは多岐神社からは少し離れた場所です。自業自得ですが、カメラを構えながら歩いてはいけないですね! まあ、なんというか、濡れただけで何事もなくて何よりでした(カメラも無事)。
(>_<)<みなさん、足下にはくれぐれもご注意を!(けん)

2013年4月18日木曜日

村上市で町あるき

おでブロ編集部のけんです。
本日は取材で村上市にきております。黒壁の町屋が並ぶ村上ですが、スイーツや甘味、グルメも充実しています。
というわけで、唐突ですが本日はスイーツの撮影です。これはまだアングルを決める試し撮りの様子ですが、写真でレフ板を持っているのはモデルさんです。私がこの写真をとるので持ってもらっております。←ありがとうございました(>_<)

どこのお店の何を撮ってるのか、今は秘密ですがいずれこのブログで紹介したいと思います。ちなみに秋向けのスイーツです。後で食べさせてもらいましたがおいしかったです。(^^)/

あと、桜の状況ですが、村上市役所脇の桜の木はこんな感じです。満開でしょうかね。


撮影中に時間が空いたので、岩船港近くの石舟神社に来てみました。これは石舟に乗った神様(?)の伝説が残る場所で、御利益も期待できるとか。大きな鳥居が迫力あります。


階段の途中には名水も湧いていました。飲んでみましたがクセがなくておいしい水だと思いました。

特に名前とかついてなかったようですが、「石舟神社の名水」でいいんでしょうかね? 今度調べてみようと思います。

それでは取材にもどります。でわでわ。

2013年4月16日火曜日

高田公園の観桜会にきてみました!

おでブロ編集部のけんです。
本日は上越方面に用事があったので、高田公園の観桜会に立ち寄ってみました。 もう桜のピークは過ぎているようで、散り始めておりましたが、まだまだお花見のお客さんがいっぱいでした。並木道などは桜の花びらが舞ってかえって風流です。


定番の位置からも写真を撮ってみました。これはポスターなどでもよく見かける位置ですね。

噴水もあるので、夜はさぞかしきれいでしょうね~。本日は新潟に戻らなくてはならないので、残念ながら夜までいることができません。来年こそは夜桜見物がしたいです。

公園内の池ではボートに興じる家族連れの姿も。楽しそうですね~。

この池のあたりもそうなのですが、本格的なカメラを持った方がたくさん撮影をしておられました。私がいちばん小さなカメラなくらいです。

散策していたらおなかが減ったので、信州名物(!)というおやきを買いました。店の人に聞いてみたら、信州では茄子みそが定番ということなので、茄子みそです。

うむ、おいしい! ほどよく甘い茄子とみその具が美味。野沢菜も買って味わってみればよかったです。

まだまだ夜桜もきれいだと思いますので、お近くの方はおでかけしてみてはいかがでしょうか。

2013年4月14日日曜日

弥彦のお花見情報&お祭り

おでブロ編集部のけんです。 本日はプライベートで、弥彦村の弥彦公園にお花見にきてみました。まだまだ咲き始めの木が多いようですが、春の気分を十分に味わえました。


これは弥彦公園の池のほとりにある桜です。このあたりは結構さいてますね。
その池の横には、ミズバショウも咲いておりました。むしろ見頃はこっちのほうかもしれませんね。


そして、本日弥彦温泉では、たまたま湯かけ祭りも行われていました。御神輿に乗った男たちから湯が周りにまかれると、歓声があがって盛り上がっておりました。太鼓の演奏なども行われてすごく賑やかでしたよ~。


私は弥彦にきたら門前のお店で必ずおでんを食べることにしています。今回もおでん盛り合わせをいただきました。味のしみたこんにゃくが美味!。


本日はお祭りのせいもあってか、彌彦神社の境内も参拝者の行列ができるほどでした。春の一日、来週もお花見は楽しめそうですので、おでかけしてはいかがでしょうか。 (けん)

夜桜もおすすめ!「やすらぎ堤」編

おでブロ編集部のけんです。 昨日の夜、新潟市中央区のやすらぎ堤に行ってみました。ちょっと夜風が冷たかったですが、桜はとってもキレイでしたよ~。


これはりゅーとぴあ付近の桜です。気温が低いせいか、お花見(宴会)している人は少なかったですが、みなさん楽しそうでしたね~。私も混ざって飲みたかったです。やすらぎ堤のお花見場所にはぼんぼりが灯してあって、それに照らされた桜もまた風流です。


今日も天気がよさそうなので、お花見日和になりそうですね。夜まで天気が持つことを期待しましょう!(けん)

2013年4月13日土曜日

みなさんお花見楽しんでますか?

おでブロ編集部のけんです。 ちょっと遅い時間ですが、新潟市の秋葉区にある「秋葉公園」にきてみました。昨日今日と気温が寒かったせいか、開花状況はいまひとつですね~。

ですが、明日までは天気ももちそうなので、お花見おでかけしてはいかがでしょうか。三分咲きとかでも夜桜見物なら風流でいいですよ~。以前、彌彦神社近くの駐車場で夜桜見物しましたが、雰囲気があってよかったです。
来週にかけて、定期的にお花見情報をお届けする予定です。おたのしみに!

2013年4月12日金曜日

新潟の滝ならおまかせの「にいがた名滝探検」発売中です!

おでブロ編集部のけんです。 新潟県内200カ所の滝を紹介した単行本「にいがた名滝探検」が、4月6日に発売となりました。とてもおもしろい内容ですので、今後このブログでも何回かご紹介していこうと思います。

まず、何がおもしろいかといえば、著者である「んがお工房」さんが実際に訪ねて、独自の視点でそれぞれのスポットを解説しているところです。訪問日の天気や滝までの道のりなど、実体験をもとに紹介されているので、そのときの状況とか気持ちが伝わってくるような印象です。また、思いもよらない穴場なスポット、知らない名所も発見することができます。

たとえば本書32ページの夫婦滝(めおとだき・五泉市)ですが、私は地元の近くにこんなに立派な滝があるとは知りませんでした。


夫婦滝は10メートル以上の高さがあるそうですが、身近にあると知ったら行ってみたくもなりますね~。みなさんも書店やコンビニで見かけたら、ぜひ手にとってご覧ください。

なお、「にいがた名滝探検」の特設HPは下記になります。こちらにも詳しい情報が出ていますよ。
http://www.niigata-taki.com/

2013年4月10日水曜日

動画でお花見!

おでブロ編集部のけんです。
先日、阿賀野市に取材に出かけて、たまたま通りかかった道で桜が咲き始めておりました。車載のドライブレコーダーにて撮影した映像ですが、お花見気分を多少は味わえるかと思いますのでご覧ください。


新潟市周辺もそうですが、天気が良ければ今週末あたりがお花見日和になりそうです。写真や動画を撮影したら、ブログにアップしたいと思います。みなさんも良い写真などが撮れましたら、おでブロ編集部までお寄せください。